全国家庭科教育協会|ZKK|家庭科|研究|教材|機関誌
Email:zenkokukateika-zkk@zenkokukateika-zkk.org
トップページ
協会案内・アクセス
会則と歩み
入会申し込み
お問い合わせ
令和4年度春期研修会
機関誌「家庭科」アーカイブ頒布
出版物頒布
賛 助 会
ご寄付
会務報告
令和3年度会務報告
令和2年度会務報告
令和元年度会務報告
平成30年度会務報告
研究大会
令和4年度 第72回研究大会
令和3年度 第71回研究大会
令和元年度 第70回研究大会
平成30年度 第69回研究大会
夏期研修会
令和4年度 夏期研修会
令和3年度 夏期研修会
令和元年度 夏期研修会
平成30年度 夏期研修会
・授業に生かす食生活研修 Ⅰ・Ⅱ
・授業に生かす衣生活研修Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ
春期研修会
令和3年度 春期研修会
令和2年度 春期研修会
令和元年度 春期研修会
平成30年度 春期研修会
研究調査
機関誌「家庭科」
令和4年度
令和3年度
令和2年度
令和元年度
事務局便り
クッキングカード
調理の基本DVD
賛助会員入会申込
個人情報保護方針
このサイトについて
届け出フォーム
●
関連団体リンク集
http://www.zenkokukateika-zkk.org/
モバイルサイトにアクセス!
全国家庭科教育協会
〒151-0053
東京都渋谷区代々木3-20-6
家庭クラブ会館2F
TEL.03-3370-4042
FAX.03-3370-4070
E-mail :
zenkokukateika-zkk@ia3.itkeeper.ne.jp
0
5
2
4
2
9
全国家庭科教育協会からのお知らせ
全国家庭科教育協会からのお知らせ
<< 一覧へ戻る
1
2
3
4
5
6
7
8
9
令和4年度春期研修会「Zoom情報&資料添付」メール発信済み
2023-03-24
令和4年度春期研修会「Zoom情報&資料添付」メールを3月20日(月)に発信いたしました。
届いていますでしょうか?
届いてない、うまく添付資料がダウンロードできない等がありましたご連絡をください。
「令和4年度会誌5号」発送しました
2023-03-14
3/7(火)に令和4年度会誌5号の発送を完了いたしました。
今回は、来年度の会費(会誌購読料)支払に必要な書類を同封いたしました。
(県で一括入金いただいている学校には入れておりません。)
必要な書類が違うなどありましたら、ご連絡下さい。
会誌が3/14(火)までに「届かない?!」と思われた方、3/16(木)以降にご連絡下さい。
機関誌送付先の
「住所変更」
をご希望の場合もご連絡下さい。
連絡は、FAX、メール、電話いずれも可能です。
お受け取りの先生が転勤もしくは退職されたいる場合は、
必ずご返送
をお願いいたします。
返送がない場合は、お受け取りいただいている先生もしくは学校が
「継続を希望」
と判断し、
会費をご請求
させていただきます。
数名の4年度の会費未納の会員様へ
会費(会誌購読料)のお支払いをお願いするメモと払込取扱票を同封いたしました、速やかな会費納入にご協力ください。
(年度末にお支払いをご希望の方は除きました)
令和5年度研究大会 講演講師「秋田喜代美先生」に決定!
2023-01-10
令和5年度研究大会の講演講師が
決まりました。
学習院大学文学部 教授 秋田喜代美先生
です。
秋田先生には、令和3年度1号機関誌「家庭科」に、「新たな時代の教育に向かって:ウエルビイング実現のための教育」をご執筆いただきました。この内容や更には家庭科教育の保育領域についてお話しいただくようにお願いしております。
講演テーマ「これからの家庭科教育に期待すること(仮)」
研究大会の日程は、以下の通りです。是非、次年度の計画に組み入れてください!
令和5年 8月8日(火)・9日(水)
*秋田先生のご講演は、
8月8日(火)15:00~16:30
の予定です。
【再掲】令和5年度研究大会 日程・場所決定 令和5年8月8日(火)9日(水)
2023-01-10
次年度の研究大会は以下の通りです。なお、本年度と同じハイフレックス型開催です。
次年度の計画に入れていただけると幸いです。
令和5年度 第73回全国家庭科教育協会研究大会(ハイフレックス型開催)
日 程:令和5年8月8日(火)・9日(水)
会 場:家庭クラブ会館2階 ホール・会議室
令和4年度 春期研修会 12/12(月)より申込み開始!
2022-12-12
令和4年度 春期研修会の申込みが12/12(月)より開始します
案内・申込みは
こちら
から
「令和4年度会誌4号」発送しました
2022-12-12
12月12日に、令和4年度会誌4号の発送を完了いたしました。
会誌が今週中(~12/16)に「届かない?!」と思われた方、12/19(月)以降にご連絡下さい。
機関誌送付先の
「住所変更」
をご希望の場合もご連絡下さい。
連絡は、FAX、メール、電話いずれも可能です。
宛名ラベルの下に明記させていただきましたように、お受け取りの先生が転勤もしくは退職されたいる場合は、
必ずご返送
をお願いいたします。
返送がない場合は、お受け取りいただいている先生もしくは学校が
「継続を希望」
と判断し、
会費をご請求
させていただきます。
数名の4年度の会費未納の会員様へ
会費(会誌購読料)のお支払いをお願いする書類を同封いたしました、速やかな会費納入にご協力ください。
(年度末にお支払いをご希望の方は除きました)
春期研修会 3月28日(火)10:00~ オンライン開催に変更
2022-12-05
ハイフレックス型開催のために準備を進めてまいりましたが、研修内容の関係から、会場のWi-Fi環境が不十分であることが判明し、オンラインのみでの開催に変更することと致しました。有用なアプリを使用してのオンライン研修会を講師の堀内先生にご準備いただいております。会場参加を希望されていた方、お会いできず残念ではありますが、オンライン上でお会いできることを楽しみにしております。
詳細につきましては、12月12日以降発送予定の機関誌4号に同封する案内チラシをご覧ください。
「令和4年度会誌3号」「研究調査報告書」を発送しました
2022-10-11
10月7日に、令和4年度会誌3号の発送を行いました。
会誌が今週中(~10/15)に「届かない?!」と思われた方、ご連絡下さい。
機関誌送付先の
「住所変更」
をご希望の場合もご連絡下さい。
連絡は、FAX、メール、電話いずれも可能です。
宛名ラベルの下に明記させていただきましたように、お受け取りの先生が転勤もしくは退職されたいる場合は、
必ずご返送
をお願いいたします。
返送がない場合は、お受け取りいただいている先生もしくは学校が
「継続を希望」
と判断し、
会費をご請求
させていただきます。
数名の令和3年度、4年度の会費未納の会員様へ
会費(会誌購読料)のお支払いをお願いする書類を同封いたしました、速やかな会費納入にご協力ください。
(年度末にお支払いをご希望の方は除きました)
研究調査報告書 完成! 「出版物頒布」をご利用ください!
2022-10-06
令和3年度研究調査報告書冊子
「令和3年度家庭科教育の充実に関する調査~新学習指導要領全面実施とコロナ禍での課題~」
が完成致しました。
会員の皆様には、機関誌3号と一緒に送付いたします。(10月13日ごろ発送予定)
非会員の皆様には、
送料込み500円
でお分けします。
「出版物頒布」
サイト
からお申し込みください。
「出版物頒布」
では、これまで本協会で出版した書籍・印刷物を販売しております。ぜひご利用ください。
第72回研究大会アンケート集計結果をアップしました!
2022-09-12
第72回研究大会アンケート集計結果は
こちら
多くの参加者の皆さんにアンケートをご回答いただき、ありがとうございました。
ご指摘いただいた点は、今後に活かして参ります。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
協会案内・アクセス
|
会則と歩み
|
入会申し込み
|
お問い合わせ
|
令和4年度春期研修会
|
機関誌「家庭科」アーカイブ頒布
|
出版物頒布
|
ご寄付
|
会務報告
|
研究大会
|
夏期研修会
|
春期研修会
|
研究調査
|
機関誌「家庭科」
|
事務局便り
|
クッキングカード
|
調理の基本DVD
|
賛助会員入会申込
|
個人情報保護方針
|
このサイトについて
|
届け出フォーム
|
<<全国家庭科教育協会(ZKK)>> 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-20-6 家庭クラブ会館2F TEL:03-3370-4042 FAX:03-3370-4070
Copyright © 全国家庭科教育協会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン