全国家庭科教育協会|ZKK|家庭科|研究|教材|機関誌

  • 本協会は、昭和25年の創設以来、小・中・高校の 家庭科教育の充実と進展を図る事を目的とした 唯一の研究団体です。
qrcode.png
http://www.zenkokukateika-zkk.org/
モバイルサイトにアクセス!
全国家庭科教育協会
〒151-0053
東京都渋谷区代々木3-20-6
家庭クラブ会館2F
TEL.03-3370-4042
FAX.03-3370-4070
052429
 
 

全国家庭科教育協会からのお知らせ

全国家庭科教育協会からのお知らせ
 
春期研修会ご参加の皆さまへ
2022-04-22
春期研修会へのご参加、及びアンケートへのご回答ありがとうございました。アンケートの中に以下のようなご質問がありましたのでお答えいたします。回答が遅くなり申し訳ありません。
 
〈質問〉
「今回送っていただいた河口先生のご講義のデータは、自分の授業で部分的に使わせていただいてよろしいのでしょうか。」
〈回答〉
授業での使用に限ってご活用ください。ただし、「令和3年度全国家庭科教育協会(ZKK)春期研修会 河口真理子先生の講演資料より」と明記してください。
 
春期研修会を生かした授業が行われますこと祈っております。
 
「令和3年度会誌5号」発送しました
2022-03-15
3月11、12、14日で、令和3年度会誌5号の発送を行いました。
会誌が「届かない?!」と思われた方、メール、電話、FAX等でご連絡下さい。
 
機関誌送付先「住所変更」をご希望の場合は
令和4年度会費(会誌購読料)入金時に
ゆうちょ銀行の「振込取扱票」にご記入いただくか 
メール zenkokukateika-zkk@zenkokukateika-zkk.org をお送りください
 
数名の令和2、3年度会費未納の会員様へ
令和4年度会費(会誌購読料)をお願いする書類に添付しまして
ゆうちょ銀行「払込取扱票」の支払い状況に(未)に〇をつけ、マーカーをしております
速やかな会費納入にご協力ください。
 
残念ながら退会をご希望の場合は、必ずご連絡(退会届)をお願いいたします。
その際は、令和2、3年度の会費の納入をお忘れなく!
 
 
令和3年度春期研修会の申込を開始しました!
2022-01-06
 
google フォームでの申し込みになります。
 
令和3年度春期研修会申込み(←ここをクリック)
 
今年度は、会場参加或いはオンライン参加を選べる春期研修会となります。
多数のご参加お待ちしております。よろしくお願いいたします。
 
 
令和3年度春期研修会ご案内
2021-12-20
 
今年度は、会場参加或いはオンライン参加を選べる春期研修会となります。
 
令和3年度春期研修会(←ここをクリック)についてのご案内をアップをしました。ぜひご覧ください。
 
「令和3年度会誌4号」発送しました
2021-12-20
12月9、13日で、令和3年度会誌4号の発送を行いました。
会誌が「届かない?!」と思われた方、メール、電話、FAX等でご連絡下さい。
 
数名の令和2、3年度会費未納会員様へ、手紙を同封させていただきました。
速やかな会費納入にご協力ください。
 
残念ながら退会をご希望の場合は、必ずご連絡(退会届)をお願いいたします。
その際は、令和2、3年度の会費の納入をお忘れなく!
 
 
実践女子大学実践女子大学短期大学部 公開講座(対面及びZoomでの開催)
2021-11-05

 

実践女子大学実践女子大学短期大学部 公開講座

       

   日 時: 2021年11月20日(土)13:00~15:00 (開場  12:30)

   場 所: 実践女子大学4号館1階411教室 (東京都日野市大坂上4-1-1)

   方 法: 対面及びZoomでのハイブリット開催

   申 込: 予約制

   内 容: 「SDGsに関して教育現場でできること」

         初等、中等学校の先生方の実践報告と福井大学名誉教授荒井紀子先生から

         SDGsと家庭科教育の関連を理論と実践からとらえ報告して頂くことを予定致しております。
 
   詳細につきましては、ファイルをダウンロード頂きご確認ください。 
           ↓
        公開講座11/20詳細
 
   申し込みは、ファイル内のQRコードで行ってください。
 
 
「令和3年度会誌3号」発送しました
2021-10-25
10月16、18日で、令和3年度会誌3号の発送を行いました。
会誌が「届かない?!」と思われた方、メール、電話、FAX等でご連絡下さい。
 
数名の令和2年度会費未納会員様へ、手紙を同封させていただきました。
速やかな会費納入にご協力ください。
 
残念ながら退会をご希望の場合は、必ずご連絡(退会届)をお願いいたします。
その際は、令和2年度の会費の納入をお忘れなく!
 
 
「男女平等推進啓発セミナー」のご案内
2021-10-02
令和3年度 男女平等推進啓発セミナー
「“気づいていない思い込み”に気づいたら?」
 
日 時 : 令和3年11月7日(日) 14:00~15:10  
              オンライン開催(オンデマンド開催)
主 催 : 東京ウィメンズプラザ(東京都生活文化局)
参加費 : 無料
 
固定的性別役割分担意識の無意識の思い込みを、育児や介護などのケアと家庭科授業を切り口に考えます。
 
以下のURLより、内容の確認(告知チラシ)、お申込みができます。
 

 

 
「先生のための金融教育セミナー」のご案内
2021-08-30

金融広報中央委員会主催(全国家庭科教育協会等後援)

オンライン開催(オンデマンド配信)

2021年度 先生のための金融教育セミナー https://www.sensei2021.jp/

 

配信期間:2021年7月30日~2022年1月31日

参加費:無料

参加人数 : 定員1,000人程度(先着順)

 

キャッシュレス、SDGs、資産形成、インターネットトラブルなど、今の時代に求められるテーマの実践事例を

オンデマンドで配信します。

 

 
第71回研究大会および夏期研修会 申し込みは8/10まで!
2021-08-05

 第71回研究大会および夏期研修会の申し込みの締め切りを8/10まで延長いたします。

 

 研究大会集録などを入金を確認してから発送業務に入りますので

 申し込みと同時に必ず参加費の入金をお願いいたします。

 

   申し込みはコチラ     参加、お待ちしております。

<<全国家庭科教育協会(ZKK)>> 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-20-6  家庭クラブ会館2F TEL:03-3370-4042 FAX:03-3370-4070