qrcode.png
http://www.zenkokukateika-zkk.org/
モバイルサイトにアクセス!
全国家庭科教育協会
〒151-0053
東京都渋谷区代々木3-20-6
家庭クラブ会館2F
TEL.03-3370-4042
FAX.03-3370-4070
052429
 

調理の基本DVD

 

新版 調理の基本DVD ZKK編集

新版 調理の基本DVD ZKK編集
 
 「調理実習の基礎」に関する動画(DVD)が完成しました。平成27年度第66回研究大会で初お披露目したところ、早速学校予算で買う手続きをされた先生方が多くいらっしゃいました。
 現場の先生方が企画・実演していますので、先生方が欲しかった動画がすべて入っていて、しかもすべてを見せても40分弱のため授業で使える時間内に収めました。
 集録内容は、調理実習時の身支度、手洗い、まな板の扱い方、食材の切り方、食材の下ごしらえなどを収録しています。
 特に、調理前の準備では、調理実習時のスタイルを実際の生徒をモデルに良い例・悪い例をはっきりと示し、手洗いの仕方では、普通の手洗いでは汚れを落としきれてない部分を画面に出して、清潔な手指での調理を心がけるような意識付けができるようにしました。また、まな板の扱い方、包丁の扱い方では、基本的な包丁の持ち方から始め、調理実習中に起きやすい事故防止を踏まえ、包丁の置き方や手渡し方まな板と包丁を自分の班の調理台まで持ってくる際の運び方まで、丁寧に動画と解説で示しました。
 食材の切り方では、基本的な切り方(輪切り・半月切り・いちょう切り・短冊切り・拍子木切り・せん切り・小口切り・ななめ切り・白髪ねぎ・乱切り・ささがき・そぎ切り・さいの目切り・くし形切り・針しょうが・面取り)、いろいろな野菜のみじん切り(たまねぎ・長ねぎ・パセリ)、飾り切り(花形・ねじり梅・れんこんの花切り・手綱こんにゃく・へぎゆず・松葉ゆず・きゅうりの切り違い・蛇腹きゅうり・日の出かまぼこ・結びかまぼこ・で卵の花切り・しいたけの花切り・菊花豆腐)の実演を収めています。
 下ごしらえでは、野菜:じゃがいもの芽取り・きゅうりの板ずり・トマトの湯むき・里芋の皮むき、肉:筋切り・肉をたたく、魚介:アジの下ごしらえ・イカの下ごしらえ・エビの背わた取りの実演を収録。
 加熱の基本となる火加減と水加減、調味料の量る計量カップ・計量スプーンの使い方だしの取り方では、煮干しだしの取り方混合だしの取り方をわかりやすく丁寧な解説と動画で示しました。
 教室で次回の実習前に切り方の動画を見せたり、実習室で生徒が切り方を再度確認できるので、スムーズな授業展開に大いに役立ちます。是非、お買い求めください。
 
申込書はPDFをダウンロードし、FAXにてお申し込み下さい。
 
<<全国家庭科教育協会(ZKK)>> 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-20-6  家庭クラブ会館2F TEL:03-3370-4042 FAX:03-3370-4070